ターゲット顧客を増やす

ターゲット顧客を増やすには誰をターゲットにしているかを明確化する

ホームページをJoomlaで構築しただけでは、お客はやって来ない。ホームページさえあれば、お客が増えると思っている人は考えを改める必要がある。

基本は、あなたの会社がホームページで発信している情報がどのような人たちにとって求められているかである。

仮に、会社概要、業務内容、商品やサービス紹介、お知らせ、社長のブログで構成されているホームページであるとする。

このメニュー内容で自社の商品やサービスを求めるお客さんが検索サイトからやって来るようにするには、これら情報の売りはどのメニューの内容であるかを見極める必要がある。

ちょっと、余談になるが。

このサイトにやって来る訪問者の中で会社概要というキーワードで検索してやって来る訪問者がいる。この手の訪問者は、このサイトのお客ではない。B2Bサービスを売り込む目的で調べている営業マンたちだ。

会社概要を閲覧して会社名、会社規模、業務内容、コンタクト情報(電話番号やメールアドレスなど)を入手して売り込みをかけてくる。

本来は、自社の業務内容、商品やサービスで検索にヒットしてやって来る訪問者であって欲しい。

自社の業務内容、商品、そして、サービス

自社サイトのコンテンツページ数でターゲット客層が求める情報があるページ数とコンテンツ量が全体の大部分を占めるようにしなければ求めるお客さんは検索でヒットしてやって来ない。

多くの中小企業、大企業の大部分は、自社のサービスや商品情報を出し惜しみしているような情報発信をしている。

その理由は、

サイトでの美的イメージを重要視しすぎるためにウエブ制作会社に情報発信を丸投げしているからである。たくさんの情報が手元にあってもウエブで発信するページ=ページ作成コストとなって負担が増えるからだ。

そのため、安易に情報を発信できない。

このコストという制限が無くなれば、沢山の自社製品やサービスの情報を随時定期的に発信が出来るはずだ。残念ながら、そのようなことが出来るホームページを制作していない。

JoomlaのようなCMSを使えば、この問題はなくなる。社員が手元にある情報をいつでも、どこでも、誰にでも簡単にページ作成をしてウエブにアップできるようになるからだ。

自社のお客を増やしたいという要望があるならば、地道に製品やサービス情報を定期的に細かく説明する努力が必要である。グーグルは、ホームページにある情報の質、鮮度、量を重要視している。

訪問する潜在的お客さんもグーグルと同様である。情報の質、量、鮮度に価値を置いて検索してくる。それらのニーズを満たすホームページシステムで情報発信ができていれば自然とお客様の数は増えてくる

これは、真実であり、誰もが分かることである。

=>複数テンプレートでインスタントリニューアル 

 

新しい記事の掲載時にメールで同じ内容を配信します。

お問合せフォーム

Fields marked with * are required